NEWS 【コラム】コンクリートの耐久性 コンクリートはよく、丈夫な素材の例として取り上げられます。 確かに、重くて硬く燃えないコンクリートは、安価で成形しやすい事も相まって、大きな建造物を築く材料として重宝されています。 コンクリートは強固な素材です。しかし「 […]
NEWS 【コラム】豪雨における災害対策 昨今、地球温暖化が原因となってか、異常気象による急な天候変化や集中豪雨(ゲリラ豪雨)も珍しくはありません。 それに伴い浸水や洪水、土砂崩れ等の自然災害が発生してしまうケースが多発しています。 急激に増加する水かさににより […]
NEWS 【コラム】効率的な土地利用 写真:埼玉県 富士見市(セーフティロード) 日本の国土の約3分の2は山地です。そしてそれは、島の中央線に沿うように存在して太平洋側と日本海側を分断しています。また、傾斜が多いのも特徴となります。 それ故に、人が居住したり […]
NEWS 【コラム】防護柵の種類 写真:境川(Gr・L型擁壁) 防護柵は主に、車両が進行方向を誤った場合において・車両が路外、対向車線または歩道等に逸脱するのを防ぐ・ドライバーや乗員・車両への被害を最小限に抑える・車両を正常な進行方向に戻す等を目的として […]
NEWS 【コラム】コンクリートと自然 コンクリートと自然は相容れぬもの…なんて考えている方は、結構いるのではないでしょうか。いえいえ そんな事はありません。 コンクリート製品の中には、自然と共存し植生を促す製品もあります。 例えば緑生擁壁(大型積ブロック緑化 […]
NEWS 【コラム】道路の余剰(リダンダンシー) ▲GUブロック(安芸川) 昨今、台風や豪雨による水害が起因となる土砂崩れで道路が崩壊・通行止めとなる事例がニュースでも多く取り上げられています。 道路が使用出来なくなれば地域が孤立し、水や食料の確保、病気や怪我をしても病 […]
NEWS 【コラム】コンクリートの開発 コンクリートがいつ開発されたを知っていますか?実は遥か昔、ローマ時代から使われていました。しかしローマ帝国が滅びてしばらく、コンクリートの技術は失われていました。 そして1756年、イギリスの技術者により水硬性石灰を利用 […]
NEWS 【コラム】騒音対策 音とは空気の振動で、それを耳から感じる事で私たちの世界には様々な音が溢れいています。 音は心地よいものだけではなく、煩雑としていたり大きすぎたりすれば騒音となり、身体に影響を及ぼしてしまう時もあります。 そんな大きな影響 […]
NEWS 【コラム】幹線道路・生活道路と交通機能 写真:まんのう町 農道(GUブロック置式タイプ) 道路交通法で明確には定義されてはいませんが、道路は大きく分けて2種類あります。 1つは幹線道路。高速自動車国道(高速道路)、国道、都道府県道が該当します。市町村道は補助幹 […]
NEWS 【コラム】見えない水路 皆さんは暗渠(あんきょ)という言葉をご存知でしょうか。渠は「きょ・みぞ」と読み、人口の水路・みぞの事を指します。暗いみぞ。つまり蓋をされた=地上からでは見えない状態の水路の事です。(正確には細かい定義が色々あります)そし […]